カテゴリー
FX 初心者

海外FXの禁止事項

FXのトレードを始める上で、最低限のルールを覚えておく必要があります。
そうでないと知らぬ間にルール違反をしてしまって口座凍結、さらに厳しい処置だと、出金拒否をされるなんてことも……!
そんなことにならないためにも、「最低限の禁止事項」できれば「FX会社独自の禁止事項」を頭に入れてトレードを始めましょう!
今回は海外ブローカーでの禁止事項をご紹介いたします。

すべての海外ブローカーに適応されるというわけでもないので、予めご了承ください;;
もっとちゃんと知りたい方は、ご自身が利用する・したいブローカーの規約やガイドラインを読むことを推奨します!

ルールを守らないとどうなるの?

前文にも少しだけ書いたように、FXでは守らなければいけないルールが存在します。
そのルールを破ったと運営側が判断した場合、いきなりの利用停止アカウントの削除報酬の凍結出金を拒否されるなんてこともありえますし、法的措置を取られるなんていう恐ろしい事態にもなりかねないのです。
知らない間に規約違反をして、利益がでてたのに自分の手元に入ってこないどころか、取引すらもできないなんてもったいないことは避けたいですよね。。

なんで禁止事項があるの?

海外FXではロスカットシステムという機能があり、トレーダーが損失を出してもその分の支払いが発生せず、海外FX社がその分を負担してくれるのです。
なんてありがたい機能!私もお世話になりました(笑)

でも海外FX社だって会社なんです。
利益が必要なんです。
つまりはロスカットシステムがあるからと、無茶苦茶なトレードをされて、トレーダーの負担ばかりして損失だらけなんてことになったら、そのFX社や会社の人たちはどうなるでしょうか?

潰れてご飯があたらなくなるかもしれません……!!

「そうはいかんぞ」といった感じで、大体は会社の損失に繋がってしまうようなことが禁止されている、と思っていただけると理解しやすいんじゃないかなーと思います!

海外FXでの禁止事項

海外FXで禁止されいる事項は以下のとおりです。

・裁定取引(アービトラージ)
・複数のFX会社での両建て取引
・グループ内での両建て取引
・接続遅延やレートエラーを利用する取引
・経済指標が発表されるときのハイレバレッジ取引
・ボーナスを不正に利用した取引


わかるような〜わからないような〜といった感じだと思うで、説明していきますね。

裁定取引(アービトラージ)

裁定取引(アービドラージ)ってなんやの?

金利差や価格差を使った取引のことですわ〜!!


海外FXに当てはめて例を挙げてみましょう。

海外FXのA社とB社を利用しているとします。
A社とB社のドル円は普段は似たような価格で推移していますが、ある時その2つの会社のレート価格に大きな差ができてしまいました。
その瞬間に価格が安いA社買いの注文を、価格が高いB社で売りの注文をいれておいて、後日レート価格が普段どおりになったら決済をする。

という流れなのですが、禁則事項です。。(朝比奈み●るちゃーん!)

過去の記事でも裁定取引のことを紹介しているので、読んでいただけると嬉しいです……!
上記で例に挙げた複数の海外FX社を使ったものとはまた違った、裁定取引を使った耳寄りな情報も下のリンクに載っているので要チェックや!!(スラダンネタ失礼します)
それは禁止されていないのでご安心を!笑

複数口座間、複数会社間の両建て

同じFX社で複数の取引口座を持つことが海外ではできます。
しかし同じ口座での両建てについてはOKしているところはありますが、複数の口座間と複数の会社間では禁止されています。
複数会社間の両建てについては“裁定取引”の欄でも書いてありますが、A社とB社で同じポジションの売りと買いのポジションを持つことも禁止されています。

グループ内での両建て取引

僕とグループを組んで、FXで両建てをしようよ!

りょ。私が売りのポジションを持つ。

好きぴ。じゃあ僕は買いのポジションを持つ。


こんな感じで複数人でグループを組み、Aさんが売りのポジションを、Bさんが買いのポジションを持つという両建ては禁止されています。

接続遅延やレートエラーを利用する取引

主に経済指標が発表される時に起こりうることです。
流れとしては……

経済発表

アクセスが集中、サーバー処理が間に合わない

接続遅延やレートの表示が遅れる

といった感じなのですが、この時に正しいレート価格が反映されていないとわかっているのに注文、トレードすることは禁止されています。

経済指標が発表されるときのハイレバレッジ取引

相場が大きく動くこと予測される経済指標の発表時に、口座の残高を制限して高いレバレッジをかけてポジションを持つことは禁止されています。
効率良く稼げるチャンスでもあるハイレバレッジ。
でももしマイナス残高となると、そのぶんをFX会社が補填しなければいけなくなり、会社の大きな損失となってしまいますからね〜

ボーナスを不正に利用した取引

家族や友達といった他人の名義を借り、別の口座を作ってボーナスを複数回受け取ることも禁止されています。

おまけ:注意が必要なこと!

禁止されているとまではいかなくとも、気をつけないといけないこともあります!
下手すると運営側にチェックされてしまう……なんてことにもなりかねません。
これまた知らぬ間に繰り返し目をつけられてペナルティが課せられないよう、みなんさにはぜひ知っておいてほしいです^^

窓開けをねらったトレード

窓開け・窓埋めを利用したトレードの禁止を規約などに明記していなくても、そのトレード方法のみを集中して利用すると、運営側から悪質だと判断されてしまう可能性があり注意が必要です。

ではいったいどんなものなのか、まず「窓開け」から説明いたします。
ローソク足とローソク足が大きく離れて空間のことを「」といい、その窓があいている状態のことを「窓開け」と言います。
ローソク足については以前記事にもしてるので、ご一読いただけると嬉しいです!

この窓開けというのは、その日の始値が前の日の終値を大きく上回ったり下回ったりすると発生します。
ほとんどの市場が閉まっている土日に値動きに影響を及ぼしそうな経済や政治、災害といった出来事が起きて、金曜の終値と週明けの始値に大きなが差できる、窓開けが発生するといった感じです。

逆にこの窓開けの後は、窓が開く前の価格=金曜日の終値の価格に戻ろうとする窓埋め」が発生します。
窓が開いているということは
・持っているポジションが大きな利益か損失を出している状態で決済したい
・窓が埋まるとを見越して逆張りのポジションを持って利益を得たい

といった感じで、動くトレーダーが多いです。
みんながみんな同じ手法を毎回繰り返すと、運営側としてはたまったもんじゃないでしょうね;;

つばさ

作成者: つばさ

好きな食べ物は魚と炭水化物!カロリーは幸福度!
FXや仮想通貨といった投資にマイナスのイメージからのスタートだった私が、『初心者の方にもわかりやすく』をモットーに記事を書いていきます♪

「海外FXの禁止事項」への1件の返信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です